Santa Cruz Syndicate サヨナライオン Sram/RockShox
で今、次のスポンサーが何処になるのかって話題で巷が賑わってるんだけど、多分コンポはシマノで間違い無いとして(と言うか、それ以外無いでしょ? ここでマイクロシフトとか来たら私お漏らししちゃう)、問題になってくるのはそのフォークで、FOX か マニプー か、はたまたゾッキかKOWAかサンツアかアンプかザイザック・・・
わしは狐だと思う。
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
THOMSON は本格的にハンドルバーもやるんだね。
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
ドイチの Mag 41 がインターナショナル版を出したよっ!
Evil のカーボンDHバイク、Undead のプリプロダクションが遂に上がって来たみたいよ。
なんかね、見た目からムチムチしてて良さそうっ♡
リボルトの時はプロダクションやクオリティーコントロールで色々問題があったけど、今回は工場もカーボンに強い所をわざわざ選んで作ったみたいだしちょっち期待大ですね、というか
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
今年もあるよっ! SSJ のプレイベント! 2月26日だよっ!
今年もSSJのプレイベントを開催します!SSライド、SSトーク、そして大好評のトン汁も!SSJに関心ある方は、ぜひお越しください!
日時:2012年2月26日(日)
場所:さがみ湖プレジャーフォレスト
受付時間:9:00(裏ゲート開門8:30)
集合場所:Bサイト(地図にある裏ゲートから入場ください)
定員:40名
申込み:件名を「SSJ2プレイベント申込み」として以下をご記入の上、メールでお願いします。
1.お名前
2.携帯番号
3.住所
4.どこで知ったか
singlespeedjapan@gmail.com
(申し込み締め切りは2月17日)
<参加費>
入園+コース使用料:大人2,000円 小人1,300円
(駐車料:1台1,000円)
<スケジュール>
9:00 受付開始
9:30 開会式
10:00 試走
11:45 SSJの開催の経緯、内容、ルールなど
12:30 昼食
13:20 SSトーク
14:00 グループライド&試乗会
15:30 閉会式
*トン汁が出ますので、マイ箸、マイお椀をお持ちください!
(オニギリなども持参されると良いです)
*保険はございません。
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
「COVEBIKESライダーズミーティングwith Yuris」開催
で、一応名目上COVEBIKESライダーズミーティングなんですが、
★☆誰でも参加オッケーだそうです☆★
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
ILEquipment Prime バックパック
先日 ILEquipment の Eric さんから連絡が来て、どうやらカメラ用バックパックの新型が出来上がったとの事。その「Prime」 は、オリジナルより一回り小さい、メインレンズを主に行動する人の為にデザインされた物らしい。
因みに新型は一番右の奴で、私が持ってるのは真ん中のオリジナル。Prime にも見られる三脚をサイドに挿せる機能は重量のある三脚だと横に引っ張られて具合が悪くなるので、このバックパックに三脚を挿す場合は左右の重量バランスを考える注意が必要、と言うか底に横付けがベスト(笑)。
で、スペックはこんな感じ(サイズはインチ表記):
* Waterproof roll top main compartment fits 15″ MacBook and other items
* Easy access front compartment fits iPad or 13″ MacBook and pens/smaller items
* Waterproof Camera compartment (12x6x8) padded, with 2 moveable velcro dividers
* Holds SLR body, 2 lenses, and flash
* Large side pockets with compression straps for tripods or light stands
* Durable 1000D Cordura body with Ballistic Nylon bottom for durability
* Padded back and shoulder straps
* Adjustable waist and sternum straps
* Dimensions 12″x19″x8″ (30 Liters)
* Handmade in California
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
2013 RockShox Revelation 650B: 2013年はね、650Bが来るのよ。
今ね、陰で隠れて大手メーカーさんとか、色々なビルダーさんが650B作ってるんですが、それが多分2013年に爆発すると思います。
theme : マウンテンバイク フリーライド
genre : スポーツ
Mike Montgomery、バンシーからスペシャに電撃移籍!
別にスペシャル・シークレットって訳でもなかったアルヨ。
として活躍するモンゴメ兄さんを皆で応援汁!
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
2013 Shimano's New Derailleur Standard VS 2013 SRAM: 新型ディレーラー対決キタコレ!
シマノさんの方が一枚上手だね。
Shadowの性能追求でこうなったらしいんだけど、なんかホイールも外しやすそうだし、
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
Giant はやっぱ規模が違うっぺな!
やっぱデカイよジャイアント!
[Made in Taiwan] Visita a Giant | MTB-Forum.it
昨年はなんと5,200,000本もフレームこさえたんだってばョ!
↓すごいな、この奥行き(爆)
なんと、マーケットシェアは全世界80ヶ国で、30%ヨーロッパー、24%アメリカー、24%チューゴクー、で、日本は10%なんだってさーっ!って事で続きは
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
Pyga Industries 始動!
昨年末のメーカー創設時からマシンの発表が待たれていたのですが、晴れて今日、そのメーカー初の2台の自転車が正式に発表されましたぁ♪
それが!ZERO29
で、どちらも29er なんですが、もうちょっと落ち着いたらやんちゃ系26も出す予定との事ですので、26派の方はそちらも
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
CamOne Infinity HD-Kamera: ドイツ版GoPro (;゚ロ゚)ハッ
↓そのままじゃん(爆)
↓アルミボディーで小型らしい。レンズも交換可との事。
動画を色々と見せて頂いたんですが、ちょっと暗め&黄色寄りの印象?
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
Miveu: 君のiPhoneがアクションカメラにっ!

80ドルで君のiPhone がアクションカムにっ!

IMG_4795 | Mountain Bike Review
因にこんな映像が撮れる様で御座います。
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
Ultramontane のプレビュー&#1 &Mitch and Shorty
「Ultramontane」、それは満点バイクが大好きな二人のカナダ人、Connor Macleod (フィルムメーカー)さん、そしてDerek Dix さん(写真家)が現在コラボで制作しているカナダ、南西B.C.を舞台にした全6部作の素敵なマウンテンバイクビデオドキュメンタリー。
今日はそのプレビューから現在制作が終了したMitch and Shortyまでの3本をご紹介するんですが、このシリーズで注目したいのは
ド派手なアクション系とは違い、「満点バイキン、エー?」的な大らかなライフスタイルをまったりとした映像で表現しているのがとても気持ち良く、その世界に引き込まれてしまう。特にMitch and Shortyなんかでは登りが苦手な私が
登りでゴリゴリしたい!
↓Ultramontane #1
↓Mitch and Shorty
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
侍フリーライダーズ IN 遥かカナダ:Groovin 解禁
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
オサレな貴方に Kitrad PE ° 01 ペダル
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
MAGURA RT8 TT で色々妄想する。
で、私はロードの事は良くわからんので、ツイッターの皆さんのこれに関するご意見を拝見した所、「微妙?」な印象をお持ちの方が多い様に見受けられました。多分、
って云うのが一番の多く見受けられた意見だったと思います。でも、そんなのを見ていたら、何だか90年代後半のMTB事情を思い出してしまいました。あの頃よく聞かれたのが
でも後に実際にディスクブレーキが主流となって来ると、ホイールが多少触れても制動に影響が無かったり、リムのブレーキ面が必要ないのでリムの設計自体が変わったり、フォークが片持ちでも良くなったり等々、それの登場によって制動力だけでは無く、マウンテンバイク自体に新しい進化のベースが出来上がって
もうね、鼻ぢ出ちゃう位に・・・なんだけど、今回のRT8 TT、確かにカッコいいんだけど、何だかこいつからはその手の楽しい匂いがしないのよね・・・全然。だからね、私は
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
K-EDGE の GO BIG Pro ハンドルバーマウントを使ってみた。
↓K-EDGE GO BIG Pro ハンドルバーマウント

チョッチュ残念です(´・ω・`)
でも、多少は良く見えますので、気になる方は是非HDでご覧になってね♡(笑)
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
Athertons の GT Fury の詳細が判ったあるよ!
先日、GT+アサートンズの「新型チームマシンはホワイトー♪」って書いたんですが、無垢な白は実は新しいチームグラフィックが出来上がるまでのテンポラリーの処置らしいです(ズコーッ)。と云う事で、新しいチーム・グラフィックに乞うご期待。
で、そのマシンの詳細ですが、基本的にフレームは市販の Fury と全く同じ物を使用との事です。Athertons は既にお気に入りのジオメトリーがあるらしいので、先ずはそれを Fury で再現、アングルセットで頭を少し立てたり、リアユニットもストックよりも短い物を使用して調節する予定だそうです。
あとGTのリアサスペンションはコメンサルのプログレッシブな感触と違いリニアなので、サスのチューニングはFOX と共にテストセッションをやって設定を出す予定だそうです。
そして、部品構成の方ですが、新しくFSAがヘッドセットを提供する以外は先シーズン同様、引き続き例のプロトセイントも活躍する予定みたいです。
↓XTR改の新型Sanit レバー?
↓もうそろそろ新型の公式発表あるんじゃないかだそうです。

それから、シマノPro のアサートンライン もリニューされるらしく、新しく800㎜のバーも出るらしいですよって事で、残りの詳細はPinkBike でみてねっ!
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
油圧 DuraAce のレバーなの?そうなの?(追記あり)
PS. ツイッターで「なんかこのレバー怪しくね?」との囁きがあったので、画像の出元を調べてみた所・・・
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
GT / Atherton Racing :Gee の新マシンは白の単色だぜっ?
今の時代は細身がカッコいいからね、Fury も少しずつダイエットして行くともっとかっこ良くなると思うョ。でもあれだね、マウンテンバイクはやっぱり単色が清潔感があってイイネ!
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
Specialized vs. Volagi、その衝撃の顛末
いやぁ、ここ2週間、自転車業界を凄い勢いで賑わせていた Specialized vs. Volagi の裁判ですが、今日遂にその決着がついた模様です。そしてその勝者はっ!なんと!
で御座いましたぁ。と言う事で、その判決に至るまでの流れを軽くここに書かせて頂きます:
2010年4月:スペシャで自転車用小物・アクセサリーをデザインをしていた Robert Choi さんと Barley Forsmanさんがスペシャを退社、長年の夢だった独自の自転車メーカーVolagi を設立。
2010年9月:Volagi 唯一の製品、エンデューロ系カーボンディスクブレーキロードバイク「Liscio」をインターバイクで発表。
それを見たスペシャ社長の一言:「我が社の自転車だっ!」
2010年10月: Volagi にスペシャの使者来襲「スペシャの自転車盗んだだろ!訴訟じゃ!」
[スペシャによるVolagi の販売差し止め申請却下等のすったもんだ中略]
2012年1月: 裁判開始:
スペシャの言い分:「Volagi はスペ社の機密情報を盗み出し、Roubaix のライバル製品である ”Liscio”をデザイン開発、スペ社に多大な被害を与えたため、その損害賠償及び特許等の引き渡しを要求する」
だったのだが、 Volagi 側の証人喚問でスペシャのプロダクトマネージャーが:「Roubaix はうちの社長が社員の乗っていた Seven 社の自転車を気に入って真似させた物です。」 と証言、その他多数の証拠も相まって判決を待たずに
「機密情報を盗み出した」容疑については却下・・・(汗
スペシャ:「まぁ、とにかくあれだよ、あれ、Robert 君、君、会社を辞めるちょっと前に起業しちゃってたよね? ちょっとの間だけスペシャと被っちゃってた時期あったよね? あれね、あれ、あれは契約違反だから。」
Robert Choi さん:「え? いや、でもそれは、私が辞表提出後に、そちらがどうしてもプロジェクト終わらせてから辞めてくれと言われて被ってしまった訳で・・・」
スペシャ:「いや、契約違反は契約違反だから、ちゃんと賠償してね。(キリッ)」
Barley Forsmanさん:「あれ?それじゃ事前にちゃんと辞職してた俺は全く関係ないんじゃね???なんで俺ここに居るの?」
そして本日の判決!
Specialized 勝訴!
(勿論 Barley さんは無罪ね。)
結局、裁判が始まる前から150万ドル(推定)を投入、最強の弁護団を用意し、Volagi 叩き潰しに掛かったSpecialized だったが、最終的にその陪審員が下した決断は
だった。無論今回最大の論点だった「デザインを盗んだ」とされる件、そして「赤はスペ社の色」などの言いがかりは全て却下された為、Volagi はそれらの点に於いては勝利したと言えよう。
因みに今回完全に勝利する事の出来なかった Volagi には、家財を売りさばいて用意した約44万ドル(弁護費用)の出資が生じてしまった訳だが、それについては時間は掛かるかも知れないが、スペシャから取り戻す予定との事だ。
取りあえず今回の件で、幸か不幸か、Volagi の知名度は一気に上昇、サポーターによって売り上げも上がっているとの事で、ひとまずは安心?と言う所だろうか?
Via BikeRadar 1, 2, Velo News, Mercury News,
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
KINGDOM BIKE PROJECT: Brigante Long travel Ti 29er
ロングトラベルのチタン29er です。「 29なのに26のハンドリングを」が、このマシンのコンセプトらしいです。因みにスペックはこんな感じ:
Tapered zeroスタックヘッドチューブ、ISCG05 マウント、フルアウターマウント、交換可能142㎜ x 12㎜ or 135㎜ x 10㎜ ドロップアウト、リアポストマウント、31.6㎜ シートチューブ、ドロッパーポストガイド、ダイレクトマウントFディレーラー、そして以下
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
Salsa's Full Suspension Fat bike!
薄い本て何ですか?
両方読んだ方、どっちがよりエッチで激しいのか教えて下さい♡
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
Mondraker の 「centre stem」10ミリステム
それはともかく、なんでもね、これを140㎜ のフルサスマシンに搭載して、今色々と実験しているらしいんですよ、モン(Mondraker)ちゃんが。元になっているマシンには元々70㎜のステムが付いていたらしいんですが、それをこの10㎜に交換、ジオメトリーをなるべく崩さない様に前三角をいじってるそうです。
で、利点としてはステアリングの速さと安定性だそうです。試乗したBikeRadar の中の人は「中々オドロイター」言ってますから、色々と面白い可能性があるのかも知れません。と言う事は、あとはその見た目をどう処理するかに掛かってますね♡(笑)
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ
Atherton兄弟がGTの養子に!Marc Beaumontが兄弟に加わる事にっ!
ダンは首の負傷から復活したけど、DHは控えて今度からはエンデューロ系を中心に活動するらしい(ガンガレ!)。で、気になるGTのマシンだけど、Gee 曰く「色々試乗したけど、GTが一番良かった」だそうです。
動画には白いマシンが映ってるけど、白基調のチームになるんかな?ワクワク
theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ